秋バラの季節 2018/10/20 秋バラの季節を迎えたのは、少し時期を遅らせて剪定していたガーデンのバラ、予定どおりの開花になりました。 (剪定から45日目ころの開花です)今年は、近隣にも災害をもたらした7月豪雨、そして連続の猛暑日や台風・・襲いかかる自然の猛威を言い訳に、消毒作業や庭の管理を怠って、虫害や雑草の目立つガーデンになってしまいましが、濃厚な秋バラの香りが私たちの背中を押してくれているようです。暑い夏季にはほとんど使用していなかったキャットタワー すこし寒くなってくると、すみれは上手におねだりして、夫の布団にもぐりこみ二人の世界を過ごしているようです。楽は暑がり・すみれは寒がり、なのでしょうか?
秋桜の花 2018/10/06 ガーデンの中で、ここは私の場所!と云わんばかりに、毎年芽を出す昔ながらのコスモス、雑草と一緒に除去してしまうのも忍びなく、そのままにしておくとやがて、私の背丈を超えるほどに成長し、たくさんの蕾を付け、豪雨や猛暑日、たび重なる台風にも耐えて秋桜の花を咲かせました。秋空に向って咲いていたコスモスは、風に倒されても咲いていますが・・さて、来年はどうしましょう~台風25号は日本海に移動して、当地方では、戸外に出ると金木犀の香りが漂い季節の移り変わりを感じています。