申し訳ありません 2017/05/22 ガーデンには、たくさんのバラが咲いています。でも、UPする時間がありません。皆様のブログ訪問も困難な状況です。訪問してくださるお客様と、お話することもできないまま、用意したシフォンケーキはほぼ午前中で売り切れ状態となっており本当に申し訳ありません。 毎日休まずにがんばります。
薔薇の開花 2017/05/12 薔薇の花がやっと咲き始めました!ガーデン入口付近の ガートルードジェーキルやテンプレートにUPした ゼフィリンドルーアンにスパニッシュビューティーほかブルームーンバタースコッチクローネンブルグなどが、今年もまた、美しく咲いてくれました。でも、今夜は天気予報のとおり激しい雨が降っています。この子たちも激しい雨の中で佇んでいることでしょう。そして、人知れず散って行き次の蕾にバトンタッチ・・・来週からは、花柄摘みの作業も加わりさらに忙しくなりそうです。
バラの見ごろは? 2017/05/08 「バラの見ごろは、いつごろですか?」毎日のようにお問い合わせのお電話が・・・カフェの窓下にカトリーヌ・ドゥ・ヌーヴがきれいに咲きました。東側の塀越しや、南側の庭で咲き始めたコーネリア東側の庭にウィリアムモーリスやツルピースも咲き始め中央部では ゴールドバニ―にマチルダも咲きました。今年は遅くまで咲いていた白い花のモッコウバラは散り始めましたが、まだ良い香りを漂わせています。そして、ガーデンの状態はたくさんの蕾たちが、出番を待っています。 週末には、かなりの開花が見られると思います。月後半には、数多くのバラが咲くと思いますが、自然にお任せの私達のガーデンです 、なかなかわかりにくく、約200種のバラには、早咲きから遅咲きまでそれぞれの個性があったりして例年のことなのですが、バラの見ごろは・・・お返事に苦慮しております。私達にとっては、日々変わってゆくバラの状態が見ごろなのです。1ヶ月間のオープンガーデンも第1週が終了し連日遠くからのお客様が「ガーデンすみれの丘」をめざしてきたと云われます。千葉から飛行機とレンタカー利用でご訪問のお客様は、全国のガーデンを巡られているとか、まだバラの花が咲いていないガーデンなのに、見どころを心得ていらっしゃる方々のご訪問に忙しさのあまりついつい手抜きしてしまった管理作業の状況を反省しています。ガーデンのバラの開花はこれからが本番スパニッシュビューティーもずいぶん大きくなりました。逢いに来てくださいネ。 待っています。
一ヶ月間のオープンガーデン 2017/05/01 オープンガーデンをはじめて、6回目のバラのシーズンになります。最初は、「2012えひめ南予いやし博」に参加して、いやしのお手伝いができたら嬉しいなと思いついたのがきっかけで10日間だけのオープンだったのですが、大勢の方にこのアーチをくぐっていただきました。満開のモッコウバラのその先にあるのは白モッコウバラすっきりとした甘い香りに、深呼吸・・・心が洗われます。さらに進んで行くとカモミールロードがのびています、でも、懸命に咲いているこの子達はあまり多くの人とは出会っていません。モッコウバラは4月中に散ってしまい、カモミールはお客様の通路を確保するため草刈り機で除去してしまうのです。今日のタイミングでこの花々を見ていただいたお客様に感謝いたします!今日からのオープンはご存知でしたかとお尋ねしたら『新聞を見てきました』と複数の方が・・ (ご本人の承諾を受けてUPしました)主人の先輩にあたる方で、~あぁ・・あの時の~と、読ませていただきました。オープン初日のタイミング・・・本当にありがとうございました。こんなにきれいに咲いていたのに、駆け足でいってしまったガーデンの牡丹主人気付かず。さて、心配していたお留守番 お昼に主人が様子見に部屋に入るとおとなしくお留守番サンルームにご飯を置いてきたのですが、16時お店を閉めて帰ってみると、一粒も食べていません。いつものリビングに置きかえて、無心に食べる後ろ姿にうるうる。ナニワノイバラも仲良く咲いていました。五月中、毎日10:00~16:00オープンしています。