モッコウバラの開花 2016/12/29 窓の外に色付きが見え始めていたモッコウバラが開花していますあまりにも季節はずれの花にビックリ👀毎日が、忙しく過ぎてしまい、あわただしい状況の中で、新たな年を迎えようとしています。すみれ 2才4ヵ月楽 9ヵ月一日中ほとんど声を出さないほど無口でおとなしいすみれと、対照的にニャンニャンといつも身体をすりよせてくる甘えん坊で腕白な楽いつのまにか、姉弟にゃんズが我が家の中心になっているようです。 寝ても覚めても、この子達とともに・・・マイペースの拙いブログにお付き合いしてくださいました皆様、一年間ありがとうございました。来年も宜しくお願いいたします。 すこやかな新年でありますようお祈り申し上げます。
冬のバラ 2016/12/20 冬がきて、年が変わろうとしているのに雪もなく、それほど寒くもない私のガーデンせっかく咲いているのだから、冬のバラといいましよう。連日続けているつるバラの誘引は、昨年よりも遅れ気味ベッド仕立ての夢乙女この辺りの誘引は終了今日は雨の為、作業は中止、作業中止は明日も続きそうで、追いつけないスピードで時が過ぎてゆくようです。この子達の時間はスロ~な感じいいニャ~ん
可愛いね・・・! 2016/12/09 カスピ海ヨーグルトに自家製のパン○と□の朝食は、何年も同じ状態がつづいています。かわったことは、食事中の足元でにゃ~にゃーと身体や尻尾を押しつけてくる 楽 の存在、ついつい、かわいいね~と猫タイム・・・とてもおしゃべりで甘えん坊の楽なのです。そんな楽につい引き込まれていると、無口でしっかり者のすみれお嬢様に席を奪われてしまいました。静かな朝のひとときです。戸外には、純白の山茶花室内では、真っ赤なアンスリュウムがしずかに咲いています・・、すみれの朝のおつとめは登校児童の見守り活動、ほぼ毎朝つづいています。楽は、真剣に背伸びして、□のつるバラの誘引作業を見守っているのです。12月に入って開始したつるバラの誘引、今日で14本目、今回も年越しの作業になりそうです。