オミナエシ 2014/08/29 秋の七草のひとつ、女郎花が咲き、まもなく萩の花が咲こうとしています。 この夏は、雨の日の連続で、近隣に被害はなかったものの、各地の災害のニュースに、戸惑いを感じます。 □は、アキレス腱断裂の為、引きこもりの毎日、ガーデンの作業から家事全般のすべてを○一人で担っています。 夏の夜の別れに、○が抱えてきた月下美人は、降りしきる雨の夜に大輪の花を咲かせ、 翌朝には、強い芳香を部屋に残して、萎れてしまいました。 庭では、秋海棠が、秋の到来を告げています。 今回の○の手仕事は 刺し子「柿の花のバッグ」です。 伝統の一目刺しの「柿の花」には、一つも無駄花が無いといった意味があるそうです。
ニオイバンマツリ 2014/08/06 ニオイバンマツリが返り咲き、我が家の前庭にさわやかな香りを放っています。鉢で管理しているこの木は、紫から白に変化してゆく小さい花をいっぱい咲かせて、今年は2回目の開花。 冬は霜を避けて玄関の中ですごしています。 台風12号による記録的な大雨、この地方でも警報がつづきました。 そんな中ゼフィランサス(レインリリー)がつぎつぎと、咲いています。 ほんとうに、雨に元気です。 ルドベキアタカオが、細い枝を雨空に向け凛として立っています。ガーデンの片隅で、こぼれ種で冬をこし、夏から秋にかけ少し小さめの花を無数に付け、まるで、黄色い花の森の様です。 台風11号が接近中、心配は尽きません。