温帯低気圧 2013/08/31 台風15号から変わった温帯低気圧の影響で、朝から雨が降ったりやんだり、・・・ながかったとても暑い夏に地面はひび割れカラカラになっていたガーデンの草木も、天の恵みに潤っている様子・・・・自生の夏すみれ(トレニア)が、園内に広がっています。6月に定植した、鶏頭や千日紅も、暑い夏に耐え花をつけました。 町内の田んぼでは、稲の刈り取りもほぼ終了し、秋景色・・ガーデンでも、夏の施肥や除草作業もなんとか終わり、この雨が止んだら、バラの剪定作業で、暑い夏ともお別れ・・、さわやかな季節の巡りを待ちわびているこの頃です。
暑い夏 2013/08/04 記録的な猛暑日の連続・・・ガーデンの土は白く乾いてカラカラ・・・7月26日午後、突然に激しい雷雨・・・ 雨を待ちわびていたレインリリーが一斉に開花・・・一期一会のシャッターを切ったのは○・・□は写真で知りました。 それから雨はまだ・・・・暑い夏の日が続いています。 砂漠のような庭のひと隅に植えたタイタンビカスは、此処にきて2年目の夏、大きな花を咲かせます。